Q&A

Q1. リフォームとはどういう意味ですか?

A1. リフォームとは、住宅や建物の一部または全部を改修することです。目的はさまざまで、住み心地や機能性を向上させたり、デザインや間取りを変えたり、耐震性や省エネ性を高めたりなどがあります。リフォームには大きく分けて2種類あります。一つは既存の部分を修繕したり交換したりする「メンテナンス型」のリフォームです。もう一つは新しい部分を増築したり付け加えたりする「付加価値型」のリフォームです。

 

Q2. リノベーションとリフォームの違いは何ですか?

A2. リノベーションとリフォームは似ていますが、違いがあります。リノベーションとは、住宅や建物の構造や設備を大幅に変更して、新しい価値や魅力を生み出すことです。例えば、古いマンションを購入して内装や間取りを自分好みにカスタマイズしたり、空き家だった一戸建てをカフェやシェアハウスに改造したりなどがあります。一方で、リフォームとは既存の部分を修理したり交換したりすることであり、構造的な変更は少ないです。

 

Q3. リフォームに必要な手続きや許可は何ですか?

A3. リフォームに必要な手続きや許可は工事内容によって異なります。基本的にメンテナンス型のリフォームでは手続きや許可が不要ですが、以下のリフォームでは必要な場合があります。例えば増築・改築・用途変更・外観変更・耐震補強・バルコニー設置・屋上利用・隣地への影響等が該当します。これらの工事では建築確認申請・届出等が必要になる場合が多くあります。またマンション等共同住宅では管理組合等への承認も必要です。

 

Q4.リフォームの費用はどれくらいかかりますか?

A4.リフォームの費用は、工事内容や規模によって異なりますが、一般的には数十万円から数百万円程度です。当社では、お客様のご予算やご要望に応じて最適なプランをご提案します。また、住宅ローンや補助金・助成金なども活用できますので、ご相談ください。

 

Q5.リフォームの工期はどれくらいですか?

A5. リフォームの工期も工事内容や規模によって異なりますが、一般的には数日から数週間程度です。当社では、お客様と打ち合わせを重ねて納得いただける工程表を作成します。また、工事中も随時進捗状況を報告します。

 

Q6.古い木造住宅を建て替えるかリフォームするか迷っているのですが

A6.その木造住宅の状態にもよりますが、全面改修で新築よりも高額になってしまうような場合や、老朽化が進み、地盤や土台、柱等に問題がある場合などは建て替えをおすすめしております。なお、建て替えの場合は、取り壊しの費用や二度の引越し費用、仮住まいの費用などが必要となります。比較の際はこれらの費用も考慮する必要がございます。一般的には、予算に限りがある場合や施工期間を短くしたい場合はリフォームをおすすめいたします。

 

Q7.リフォームで住宅の断熱性を向上させたいのですが

A7.リフォームでも断熱性の向上は可能です。いくつか方法はありますが、断熱材が入っていない箇所に断熱材を入れたり、内付けのサッシを付けるなどの方法がございます。ただし、ただ断熱性を向上させるだけでなく、防湿対策や通風・換気の見直しも合わせて行うとよいでしょう。

 

Q8.健康に配慮した建材について教えてください

A8.床材では、天然無垢材のフローリングや低ホルムアルデヒドの合板、備長炭入りの畳などがあります。壁材では、漆喰、珪藻土などがあり、断熱性や調湿性にも優れています。壁紙では、Eマーク、RALマーク、ISMマークなど、安全規定を満たした壁紙にのみ付けられる認定マークがあり、これらのマークの付いたものは、ホルムアルデヒドなどの化学物質が低レベルに規制されていることが保証されます。

 

Q9.リフォームで床暖房にしたいのですが

A9.リフォームでも床暖房にすることができます。床暖房には、温水式と電気式がございます。温水式は、ガスか電気か灯油を熱源に、給湯器やボイラーで温水をつくり、床下のパイプに温水を通して床を暖める方式です。電気式は、床下にヒーターを敷設する方式です。マンションや使用日数の少ないケースでは、電気式が有利です。リフォーム用として、ヒーターと床材が一体となったものがあり、既存の床の上から施工が可能です。

 

Q10.リフォームは何から始めればいいのでしょうか?

A10.まずは当社にご相談ください。そしてお客様のご希望やイメージをお聞かせください。リフォームや増改築は、実際に物件を拝見させていただいてからお見積りさせていただきますので、ご都合の良い日時にお伺いさせていただきます。お気軽にご相談ください。